E3 2015 その2
「おいおい、そんなコアな部分を紹介しなくていいよ」って?
そんな事言わないでおくれよ!
モーションはキャラクターの個性を際立たせると共に、ゲームのテイストを決める大事な部分の1つなんだ。
今度ゲームで遊ぶ時はそんな所を意識して見てもらえると嬉しいな!
おっと、少し話がずれちゃったね...。
じゃあ改めて、トイロ的に「お!?これは良い!」と思ったモーションを紹介していくね!
■Star Wars Battlefront
最初はこれ!
スター?ウォーズ ファン必見の"Star Wars Battlefront"!
キャラクターやサウンドがスター?ウォーズ!
乗り物もスター?ウォーズ!
実際にプレイしてみたらテンションがおかしくなっちゃったよ!
そんな"Battlefront"はモーションも作り込まれているんだ。
スター?ウォーズの世界観を壊さずに、際立たせるリアルな動き!
モーションキャプチャが主に使われていると思うんだけど、そのまま使わずにキチンと緩急も付けて魅力的な動きに仕上げている!
モーションはキャラクターのテイストや世界観、普段目にしている重力や慣性等に違和感があると不自然に感じちゃうんだけど、このゲームにはほとんど感じられなかったんだ!
(きっとモーションデザイナーさんやアクターさんは苦労したんじゃないかな...。)
おっと、心の声が漏れてしまった。
次はこれ!
ファンが待ち焦がれていた"KingdomHearts3"!
映像だけの公開だったけど、過去作品と同様にディズニーのテイストをしっかりと表現したモーションになっていたよ。
この作品の凄いところは、動きだけではなくてポージングも格好いいところなんだ。
モーションは動きが大切なのは勿論、それぞれの肝となる部分のポージングが重要なんだ!
いくらモーションがしっかりしていても、ポージングが格好悪いと良い動きに見られない事もあるんだよね。
この作品はそこも重点をおいてしっかりと作り込まれている、流石だね!
どうだったかな?
今回のモーション視点のE3。
また記事を書くから見てみてね!